AIやクラウド化で、単なる処理の価値は下がってきます。
その分、機械に代替されないものを提供していかなくてはなりません。
そこで必要とされるのがコミュニケーションスキルです。

顧問先の問題解決サポートをする際にもとても重要です。
「それ、顧問料の範囲でしょ?」と無料サポートになってしまうことが多い方に、おすすめのコミュニケーションスキルがあります。

それは「確認をとり続けること」です。

話を聞くときにも
「それはこういうことですか?」「今お悩みなのはこういうところですか?」
と確認する。悩んでいるポイントが見えたら、
「その問題を放置してたらどんなことになってしまいますか?」
逆に
「その問題が解決したら、どんな未来が待ってそうですか?」
「問題を解決したいですか?」
と意思を確認し、
「私たちならその問題を解決するためにこういうプランで、そのプランを実行するためにはこれくらいの報酬がかかりますが、やられますか?」

中途半端な表面上だけのアドバイスで、お客様もわかったつもりになっては、結果問題が解決することはないでしょう。

先生方の伴走がなければお客様が失敗してしまいます。
自信を持ってお客様に問いかけ続けてください。
確認する毎に仮クロージングが行われるのです。
ぜひお試しください!