
「Batonz(バトンズ)」は、小規模なM&Aに特化したM&A仲介会社です。
初期費用不要で、インターネット環境さえあればいつでもどこでも利用できる国内最大級のM&A・事業承継支援プラットフォームです。これまで一部の経営者に限られていたM&Aのハードルを下げ、「誰でも、何処でも、簡単に、自由に、M&Aが出来る社会を実現する」というビジョンを掲げています。AI-OCRによる決算書分析機能や契約書自動作成ツール「B ASSIST」、デューデリジェンス支援機能「バトンズDD」など、テクノロジーを活用した多様な機能と、全国のM&A支援専門家ネットワーク、充実したサポート体制により、円滑で安全なM&Aを支援します。
本記事では、「Batonz」の主要な強み、税理士・会計事務所との提携メリット、料金プラン、そして実際にどのような事務所に最適な選択肢となり得るのかを多角的に解説します。
Batonzとは?
Batonzは、中小・小規模事業者向けのM&Aに特化した、日本最大級のマッチング型M&A総合支援プラットフォームです。売り手と買い手をオンライン上で結びつけ、交渉から契約締結までをプラットフォーム上で完結できるのが大きな特徴です。
サービスの特徴
- M&Aプラットフォーム市場における累計成約件数・総登録案件数・成約件数で2021年〜2023年度No.1の実績を持っています。
- 登録・利用は基本的に無料で始められます(一部機能は有料)。
- 売却希望企業の登録数は年間1万件を超え、約1万件の案件から探すことが可能です。
- 累計登録者数は31万人以上に上り、売り手は平均18件の交渉依頼が届きます。
- 小規模事業や個人事業の譲渡、地域密着型の店舗・サービス業、後継者不在による廃業回避策としての事業承継など、幅広いM&Aニーズに対応しています。
- 税理士やM&A専門家、金融機関、公的機関など、全国のM&A支援者との連携を重視しており、一社でも多くのM&Aニーズに応える体制を構築しています。
Batonzの強み
- 圧倒的な案件数とデータベース
- 累計案件数は33,000以上、登録者は31万人以上に達しています。市場のM&A案件の7割以上を網羅しており、特に飲食・小売・サービス業に強みがあります。多様な業種(製造業、不動産・建設業、IT・情報通信、飲食・食品、小売・アパレル、消費者向けサービス業、法人向けサービス業、医療・医薬・介護など)のM&A案件を掲載しています。小規模なものから大規模なものまで、様々な規模のM&A・事業承継を支援し、成約価格は300万円未満が41.0%、1億円以上が5.7%と幅広い実績があります。
- 低コスト・シンプルな料金体系
- 売り手は相談から成約まで全て無料で利用できます。買い手も無料で始められ、利用料が発生するのは成約時のみです。大手仲介会社と比較して初期費用や成功報酬が抑えられています。
- オンライン完結によるスピード感
- プラットフォーム内で買い手との面談や契約交渉まで対応可能であり、スピーディなM&A実現をサポートします。売り手は平均18件の交渉依頼を受け、最適な相手を見つけられる可能性が高まります。毎月約1,000件の新着案件が追加され、常に新しい機会が提供されます。
- 初めてでも安心の充実サポートと専門性
- 売り手・買い手双方に安心して利用できるサポートサービスが充実しています。経験豊富なコンサルタントによる伴走サポートを提供しています。取締役には、M&Aや金融機関での豊富な経験を持つ専門家が名を連ねています。M&Aの契約書をまとめて作成できる「B ASSIST」、金融機関専用M&A支援システム「B MASS」、経営支援ポータル「B CASS」、小規模M&A向け表明保証保険「M&A Batonz」、取引事例法評価システム「V COMPASS」など、M&Aを円滑に進めるための多岐にわたるツールやサービスが提供されています。オンラインミーティングシステムや動画管理サービスも利用でき、効率的な交渉が可能です。
- 信頼と実績に基づく安全性・健全性
- M&Aプラットフォーム市場における3年連続業界シェアNo.1を獲得しています。中小企業庁策定の「中小M&Aガイドライン(第3版)」の遵守を宣言しており、M&A関連トラブル防止のための取り組みを強化しています。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しており、高いセキュリティレベルで顧客データを管理しています。「安心・安全なM&A」を実現するための多様な取り組みを行っています。
提携メリット
- 顧問先の廃業回避に新たな提案が可能
- 後継者不足などで廃業を考えている顧問先に対し、M&Aによる事業継続という新しい選択肢を提示できます。Batonzは小規模事業者や個人事業主のM&Aに強みがあるため、これまでM&Aの対象となりにくかった顧問先にも対応可能です。
- 成約時の報酬還元制度
- 紹介者向けの報酬制度があり、顧問先支援と事務所の収益機会を両立させることができます。「Batonzパートナープログラム」を通じて、M&A支援専門家として新規顧客の開拓やビジネスの幅を広げることが可能です。
- 専門的支援を必要としない顧問先でも対応可能
- 初期対応がオンラインで完結するため、M&A相談の導入ハードルが低く、多くの顧問先に提案しやすくなります。必要に応じて、M&A大学の講座や、1,500社を超えるM&Aアドバイザーネットワークを活用することで、専門的な支援を強化することも可能です。
- 業務効率化と付加価値サービスの提供
- M&A支援システム「B MASS」などを活用することで、金融機関や士業が顧客にM&A支援を提供するための業務効率化が図れます.顧問先に対して、記帳代行以上のM&A・事業承継コンサルティングという高付加価値サービスを提供できるようになります.
料金プラン
Batonzの料金体系は、売り手と買い手で異なります。
売りたい方(譲渡企業)
- 着手金:無料
- 中間報酬:無料
- 成約報酬:無料
- 相談から成約まで、全ての利用料が無料です。
買いたい方(譲受企業)
- 着手金:無料
- 中間報酬:無料
- 成約時料金:成約価格の2.2%(税込)
- 成約価格に応じた最低料金が設定されています。
- 1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
- 1,000万円以上5,000万円未満:最低70万円(税込77万円)
- 5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
- Batonzプレミアム会員、Batonzプレミアムプラス会員、Batonzプレミアムプロ会員の買い手には、成約手数料の割引が適用されます(例:2%が1.5%または1.0%に割引)。
- 成約手数料の支払義務は、利用契約を中途解約した後も2年間発生する場合があります。
- 譲渡スキームによっては、別途仲介会社への手数料や有料オプションサービスが発生する場合があります。
こんな税理士・会計事務所におすすめ
- 後継者不在で廃業の危機に瀕している顧問先を救いたい事務所
- 記帳代行以上の高付加価値な経営アドバイスを顧問先に提供したい事務所
- 事務所全体の業務効率を向上させ、柔軟な働き方を実現したい事務所
- M&Aに関連する法改正やトラブル対応の負担を最小限に抑えたい事務所
- セキュリティと充実したサポート体制を重視する事務所
記事まとめ
「Batonz(バトンズ)」は、M&Aプラットフォーム市場で累計成約件数No.1を誇る、日本最大級のM&A・事業承継支援プラットフォームです。後継者不足に悩む中小・小規模事業者を救うために、売り手は無料で利用でき、買い手も成約時のみ費用が発生する低コストな料金体系と、オンラインで完結するスピーディなマッチングが特徴です。AI-OCRなどのテクノロジー、契約書自動作成ツール「B ASSIST」、専門家ネットワーク、そして「中小M&Aガイドライン」遵守とISO認証取得による強固なセキュリティ体制と充実したサポートを通じて、税理士事務所・税理士法人・会計事務所が顧問先へ廃業回避という新たな選択肢を提供し、高付加価値な経営支援を実現するための強力なパートナーとなります。
企業情報
- 企業名
- 株式会社バトンズ (Batonz Co.,Ltd.)
- 所在地
- 東京都中央区築地3-12-5 +SHIFT TSUKIJI5階
- 設立
- 2018年4月
- 代表者
- 代表取締役 CEO 神瀬 悠一
- 事業内容
- M&A総合プラットフォーム「Batonz」の企画・開発・運用、M&Aプラットフォーム運営、M&A支援サービスの提供
- 資本金
- 1億円 (2023年3月末時点)















