
「勘定奉行」は、累計80万社の導入実績を持ち、中堅・中小企業向け会計ソフト市場で高いシェアを誇るロングセラー製品です。
40年以上の知見を活かした直感的なインターフェースと高い操作性により、会計初心者でも正確かつ効率的に業務を遂行可能。金融機関との明細データ連携や自動仕訳機能にも対応し、仕訳作業の省力化を実現。クラウド版では専門家ライセンスにより税理士とのリアルタイム共有も可能です。豊富な帳票・分析機能とOBCの充実したサポート体制により、企業や会計事務所の経理DXを強力に推進します。ユーザーのニーズに合わせて柔軟なカスタマイズが可能です。
本記事では、「勘定奉行」の主要な強み、導入メリット、そして実際の機能などを通じて、なぜ「勘定奉行」が多くの企業や税理士事務所にとって最適な選択肢となり得るのかを多角的に解説します。
勘定奉行とは?
「勘定奉行」は、株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)が1980年の設立以来、長年にわたり開発・提供してきた法人向け会計ソフトです。OBCは、会計ソフト「勘定奉行」の他にも、給与計算ソフト「給与奉行」や販売管理ソフト「商蔵奉行」など、多岐にわたる奉行シリーズを提供しており、累計80万社以上に導入されています。
OBCは、1980年代から続く業務ソフトウェアの開発実績に基づき、常に使いやすさと企業の実務に即した機能を提供しています。継続的な機能改善と最新の制度対応により、常に現場にフィットしたサービスを提供し続けており、会計管理部門で高いシェアを誇ります。
勘定奉行の強み
- 高い操作性とユーザビリティ
- 会計初心者でも直感的に操作できるインターフェース設計。業務プロセスに沿ったナビゲーション機能を備え、入力ミスを防止しスムーズな作業を支援します。
- 豊富な拡張性と他システム連携
- 販売管理・給与計算・人事管理などの奉行シリーズ製品とシームレスに連携可能。さらに、kintone、スマレジ、Microsoft Office、BtoB請求書、楽楽精算など多様な外部サービスともAPI連携ができ、業務全体の最適化を実現します。
- 強固なセキュリティと内部統制
- ロールごとの権限設定や操作ログ管理により内部統制を強化。クラウドはMicrosoft Azure基盤で24時間365日監視、AES暗号化、FISC安全対策準拠、SOC1/SOC2報告書取得、ISMAP登録といった万全のセキュリティ体制を提供します。
導入メリット
- 会計業務の標準化と効率化
- 取引データからの自動仕訳機能により手入力と人的ミスを削減。AI-OCRオプションを活用すれば証憑の自動読取りや税区分判定が可能で、50種類以上の帳票・分析帳票を自動作成。月次・年次業務が大幅に効率化されます。
- 顧問先とのスムーズな連携
- クラウド環境で顧問先の会計データをリアルタイム共有。無償付属の「専門家ライセンス」により税理士と顧問先が並行処理でき、月次締めのスピードが向上。コメント機能や閲覧機能で円滑なコミュニケーションを実現します。
- 法令対応の自動化と負担軽減
- 電子帳簿保存法やインボイス制度などの最新改正に自動対応。プログラムは自動更新され、税制改正時でも手作業での更新が不要。業務停止を防ぎ、追加コストなしで確実に法令遵守を実現。「LIVE配信説明会」で事前案内も受けられ安心です。
- 柔軟なカスタマイズが可能
- 勘定奉行は、ユーザーのニーズに合わせて柔軟なカスタマイズが可能な会計ソフトです。標準機能に加えて、業務の特性や企業の要件に応じた帳票の変更や仕訳ルールの設定、画面レイアウトの調整など、さまざまな部分をカスタマイズできます。これにより、企業ごとに最適な会計処理が実現でき、効率的な業務運営が可能となります。また、外部システムとの連携機能を活用すれば、さらに業務の幅が広がり、より高度な運用が可能です。
料金プラン
「勘定奉行」の料金体系は、導入規模や必要な機能によって異なります。
小規模・中小企業向け 月額7,750円(年額93,000円)から利用可能です。初期費用は0円で、契約は法人単位での年間契約となります。2ライセンス以上での利用も可能です。
中堅・上場企業向け、グループ企業向け これらの企業規模向けの料金プランは、個別のお問い合わせが必要です。21ユーザー以上の計算については、直接OBCへの問い合わせが必要です。
※最新の価格はOBC公式サイトをご確認ください。
こんな税理士・会計事務所におすすめ
- 「勘定奉行」は、以下のような税理士・会計事務所に特におすすめです。
- 顧問先の経理業務の効率化と負担軽減を目指したい事務所
自動仕訳・記帳機能 やAI-OCRによる証憑の自動読み取り で、顧問先の記帳作業を大幅に削減できます。銀行入出金明細やカード利用明細の自動連携、他の奉行製品や多様な外部システム(POSレジなど)とのデータ連携により、手入力と人的ミスをゼロに近づけ、顧問先の経理業務を圧倒的に効率化できます。
- 顧問先へ記帳代行以上の高付加価値な経営アドバイスを提供したい事務所
クラウド環境と無償提供される「専門家ライセンス」を活用することで、顧問先の会計データにリアルタイムでアクセスし、最新の経営状況を把握できます。豊富な管理会計帳票(部門配賦、複数予算管理、予算実績対比表など) や、経営分析、資金繰り実績表といった多彩な分析機能 を活用し、経営判断に貢献する情報をタイムリーに提供することが可能です。OBCはIPO Compassやスタートアップ支援プロジェクトを通じて上場準備企業の支援も行っています。
- 事務所全体の業務効率を向上させ、柔軟な働き方を実現したい事務所
クラウドベースであるため、税理士やスタッフが場所を選ばずにリアルタイムで会計データにアクセス・共有でき、テレワークなどの柔軟な働き方に対応します。顧問先と税理士が並行して作業できる「専門家ライセンス」により、業務の属人化を防ぎ、事務所全体の処理速度を向上させます。会計初心者にも扱いやすいUI/UX設計は、新人スタッフの教育コストを低減し、ロールごとの権限設定や操作ログで組織拡大時の統制強化も図れます。
- 法改正対応の負担を最小限に抑えたい事務所
インボイス制度や電子帳簿保存法などの最新の法改正に自動アップデートで常に対応するため、税理士事務所が個別に法改正の調査や対応を行う負担を大幅に軽減できます。AI-OCRによる適格請求書関連の自動チェック など、法令遵守を確実にする機能も充実しています。
- 上場準備企業を支援している、または今後支援を検討している事務所
OBCの「奉行V ERPクラウド」は中堅・上場企業やグループ企業向けの基幹システムであり、SOC1 Type2報告書を取得しているため、財務報告に係る内部統制の適切性・有効性が評価されており、監査法人とのデータ共有や内部統制強化のニーズに応えられます。OBCのIPO Compassやスタートアップ支援プロジェクトを通じて、上場準備企業の会計業務効率化や税務業務の支援実績があります。
- セキュリティとサポート体制を重視する事務所
金融機関と同等レベルの強固なセキュリティ対策(ISMAP登録、SOC1/SOC2取得、FISC安全基準準拠、データ暗号化、24時間365日監視など)と、専任オペレーターによるリモートサポート、WEB・TEL・FAXといった多様な問い合わせ方法、「奉行iクラウドTOWN」や「みんなの広場」といった充実した支援サービスにより、安心して顧問先のデータを管理し、スムーズな業務遂行が可能です。
記事まとめ
「勘定奉行」は、株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)が提供する、累計80万社以上に導入された信頼の会計ソフトです。税理士や会計事務所が顧問先の経理業務を効率化し、負担を軽減できるよう強力に支援します。
AIによる自動仕訳 やAI-OCR機能、銀行口座やクレジットカードとの連携による明細自動取得 などにより、記帳作業を大幅に効率化します。インボイス制度や電子帳簿保存法にも自動アップデートで迅速に対応し、法令遵守を確実にサポートします。
直感的な操作性 とクラウドベースの利便性を兼ね備え、顧問先とのリアルタイム連携やテレワークなどの柔軟な働き方を可能にします。ISMAP登録やSOC1/SOC2取得、FISC準拠といった強固なセキュリティ体制 と、専任オペレーターによる手厚いサポート体制 を備えることで、顧問先支援から事務所の業務効率化まで幅広いニーズに応える会計ソフトです。
企業情報
- 項目
- 詳細
- 企業名
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)
- 所在地
- 東京都新宿区
- 設立
- 1980年
- 代表者
- 和田 成史
- 事業内容
- 業務パッケージソフトウェアの開発・販売・サポート















