法人向け会計ソフト

マネーフォワード クラウド会計

税理士向けの高度な業務効率化ツール

株式会社マネーフォワード

「マネーフォワード クラウド会計」は、クラウド型の会計ソフトとして、税理士や会計事務所の業務効率化を強力にサポートするツールです。特に、法人や税理士事務所向けに設計されており、会計業務を効率化することを目的に開発されました。

銀行口座やクレジットカード、電子マネーの取引データを自動で取得し、AIによる仕訳提案機能で日々の経理業務を大幅に効率化します。AIは学習を繰り返すことで、より正確な自動仕訳を実現します。また、インボイス制度や電子帳簿保存法にも完全対応しており、法改正の影響を最小限に抑えつつ、スムーズな税務処理を可能にし、クライアント企業の法令遵守を強力にバックアップします。

本記事では、マネーフォワード クラウド会計の機能や導入メリット、実際の活用事例などを踏まえながら、なぜ本製品が税理士・会計事務所にとって最適な選択肢となり得るのかを多角的に解説します。

マネーフォワード クラウド会計とは?

「マネーフォワード クラウド」は、バックオフィスから経営を強くすることを目指すクラウド型サービス群です。会計・労務・経費・請求・人事など多岐にわたる領域をカバーしており、特にクラウド会計は税理士・会計事務所における業務基盤の変革を推進しています。

事務所ごとのニーズや顧問先の業種・規模に応じて段階的に導入できる柔軟性もあり、部分導入から全社展開まで対応可能。新リース会計基準などの制度にもタイムリーに対応しており、法令遵守と実務効率化を両立できる点も評価されています。

主要機能一覧

仕訳登録
  • 明細データの自動取得: インターネットバンキングやクレジットカードと連携し、取引明細を自動で取得します。これにより、日々の取引入力などの面倒な作業が自動化され、業務効率が向上します。
  • 仕訳の自動化: 人工知能(AI)が勘定科目を学習し、適切な勘定科目を提案します。利用するほど自動提案の精度が高まり、仕訳作業にかかる時間を削減できます。
  • サービス連携による自動仕訳: 「マネーフォワード クラウド請求書」で請求書を作成すると、「売掛発生の仕訳」と「入金予定の仕訳」がマネーフォワード クラウド会計に自動で作成されます。その他、経費、債務支払、給与のデータ連携による仕訳の自動作成も可能です。
決算書
  • 決算書の自動作成: 日々の仕訳を入力していれば、誰でも簡単に決算書を自動で作成できます。作成した決算書は「エクスポート」ボタンからいつでもPDFで出力可能です。
帳票・レポート
  • 帳票・レポートの自動作成: 日々のデータを自動集計し、その結果をレポート機能でリアルタイムに可視化します。仕訳を入力するだけで、資金繰りの不安軽減や経営の安定化に繋がります。
  • レポート共有機能: ユーザーを追加することで、複数の拠点やメンバーでリアルタイムに会計データを共有できます。
他社ソフトからの移行
  • 他社ソフトデータの移行: 他社会計ソフトからのデータインポートに数多く対応しており、簡単にマネーフォワード クラウド会計へ乗り換えが可能です。サービス利用検討中の顧客向けに「移行おまかせサービス」も提供しています。
制度対応
  • 電子帳簿保存法への対応: 基本料金内で利用可能なストレージサービス「マネーフォワード クラウドBox」との連携により、アップロードした証憑データを電子帳簿保存法の要件に則って保存できます。
  • インボイス制度への対応: 適格請求書発行事業者の「登録番号」や「適用税率」および「消費税額」など、インボイスの要件を満たした請求書をWeb上で簡単に作成し、送付することができます。
  • 軽減税率対応: 軽減税率も自動で仕訳できるため、業務効率の大幅な改善に繋がります。
関連ソリューション
その他
  • レジ連携: POSレジデータや決済、クラウドソーシングなどと連携し、日々の売上データを自動で取得します。これにより、より精度の高いスピーディーな経営判断をサポートします。
  • Mac対応: マネーフォワード クラウド会計はMacに対応しており、Macユーザーが会計作業のためにWindowsを新しく用意する必要はありません。

「マネーフォワード クラウド会計」の強み

  • クラウドによる即時性と柔軟性
  • AIによる高精度な仕訳提案
  • バックオフィス全体のシームレスな連携
  • 採用・集客にも寄与するクラウド化
  • 提案力・単価向上につながる仕組み

導入メリット

  • 資料回収と仕訳処理の大幅効率化
  • ペーパーレスとリモートワーク体制の構築
  • 採用と組織育成への波及効果
  • 顧客満足度・LTV向上

ベンチャーサポート税理士法人の導入事例

ベンチャーサポート税理士法人では、「マネーフォワード クラウド会計」と「STREAMED」を活用したクラウド記帳体制を全社規模で導入しており、マネーフォワード社の公式サイトでも導入事例として紹介されています。

全国51拠点・1,550名超の体制で9,400社以上の導入を推進する中で、以下のような成果を実感しています:

  • 紙・郵送ベースの業務からの脱却とデジタル化の推進
  • 採用活動における訴求力の向上と若手人材の獲得
  • 集客における競争優位性の確立とクラウド経理ニーズへの対応

このように、マネーフォワード クラウド会計は、大規模事務所においても十分な拡張性と実務適応力を発揮しており、弊社においても全社的な業務変革を実現する大きな原動力となっています。

価格プラン

個人事業主・副業向けプラン

個人事業主や副業を行う方向けに、確定申告に特化した3つのプランが提供されています。

パーソナルミニプラン

月額(税抜)
年払い900円 / 月払い1,280円

対象
最小限の機能で確定申告を済ませたい方向け

主な機能
  • 確定申告書類の作成(青色・白色申告対応)
  • 確定申告書類の提出(電子申告)
  • 銀行・クレジットカード明細の自動取込
  • メール・チャットサポート(操作方法)
  • 契約書の作成
  • レシート撮影: 月15件まで無料 (16件以上はプランアップグレードが必要)
  • 消費税申告は利用不可
  • キャッシュフローレポートのみ利用可能
  • 仕訳への証憑保存件数: 1,000件まで
  • 取引先の登録数: 上限15件
パーソナルプラン (おすすめ)

月額(税抜)
年払い1,280円 / 月払い1,680円

対象
充実した機能で安心して確定申告を済ませたい方、確定申告以外の業務も効率化したい方向け

主な機能
  • パーソナルミニプランの全機能
  • 消費税申告(インボイス制度対応)
  • レシート撮影: 月30件まで無料(超過分は1件20円)
  • 電子ファイルの保存数: 上限なし
  • 請求書作成・メール送付の一括操作
  • 経営状況レポート確認(キャッシュフロー、収益、費用、取引先・仕入先、ローカルベンチマークレポート)
  • 仕訳への証憑保存件数: 無制限
  • 取引先の登録数: 上限なし
パーソナルプラスプラン

月額(税抜)
年払い2,980円 / 月払いなし

対象
初期設定から操作方法まで電話サポートを受けながら利用したい方向け

主な機能
  • パーソナルプランの全機能
  • レシート撮影: 月100件まで無料(超過分は1件20円)
  • 電話サポート(操作方法が対象)

法人向けプラン

法人向けには、企業の成長段階や規模に応じたプランが用意されています。

ひとり法人プラン (新設法人1年目向け)

年払い
月額2,480円 (年間29,760円)
月払い
3,980
年間お得額
18,000円

目安
経営者1名で起業・会社設立したての新設法人1年目向け
特典
1年間実質0円(Amazonギフトカード進呈キャンペーン)

主な機能と制限
  • 法人運営に必要な全12サービスが利用可能
  • アカウント数: 1名
  • 仕訳数: 500件/会計年度
  • 決算書作成、部門登録: 2部門まで
  • 部門階層: 1階層まで
  • AI-OCR入力: 上限30件/月
  • 電子帳簿保存法、消費税申告書作成対応
  • 帳票作成・API利用上限: 100件
  • 支払依頼件数: 3件
  • ファイル保存件数: 上限1,000件
スモールビジネスプラン (小規模企業向け)

年払い
月額4,480円 (年間53,760円)
月払い
5,980
年間お得額
18,000円

目安
従業員50名以下、利用者3名以下、部門管理不要、小規模法人向け

主な機能と制限
  • アカウント数: 3名
  • 追加アカウント: 4名以上は1名300円/月
  • 仕訳数: 無制限
  • 決算書作成、部門登録: 2部門まで
  • 部門階層: 1階層まで
  • AI-OCR入力: 上限60件/月
  • 電子帳簿保存法、消費税申告書作成対応
  • 帳票作成・API利用上限: 100件
  • 支払依頼件数: 10件
  • ファイル保存件数: 上限10,000件
ビジネスプラン (中規模企業向け)

年払い
月額9,800円 (年間117,600円)
月払い
12,980
年間お得額
27,360円

目安
従業員50名以上、小規模部門管理不要、中規模法人向け

主な機能と制限
  • アカウント数: 5名
  • 追加アカウント: 6名以上は1名600円/月
  • 仕訳数: 無制限
  • 部門階層: 3階層まで
  • AI-OCR入力: 上限100件/月
  • 電子帳簿保存法、消費税申告書作成対応
  • 帳票作成・API利用上限: 1,000件
  • 支払依頼件数: 20件
  • ファイル保存件数: 上限100,000件
ERPプラン (大規模法人向け)

年払い
月額19,800円 (年間237,600円)
月払い
24,980

目安
従業員数や部門数が多く、大規模法人向け

主な機能と制限
  • アカウント数: 10名
  • 追加アカウント: 11名以上は1名1,200円/月
  • 仕訳数: 無制限
  • 部門階層: 無制限
  • AI-OCR入力: 上限300件/月
  • 電子帳簿保存法、消費税申告書作成対応
  • 帳票作成・API利用上限: 無制限
  • 支払依頼件数: 50件
  • ファイル保存件数: 無制限

料金体系・共通事項

支払方法:クレジットカード、銀行口座振替、コンビニ支払い
サポート:メール・チャットサポートは全プラン共通。電話サポートはパーソナルプラス・法人プラン一部のみ
キャンセル・解約:月途中での解約は日割り返金なし。翌月から課金停止
無料トライアルあり(クレジットカード登録不要)

こんな税理士・会計事務所におすすめ

  • 紙・Excel中心の業務体制から脱却したい
  • 拠点・スタッフが増えて属人性が課題
  • クラウドに強い人材の採用力を高めたい
  • 顧問先とのリアルタイム連携を強化したい
  • 顧問料の付加価値を上げたい

まとめ

マネーフォワード クラウド会計は、AI仕訳×バックオフィス一体連携×法改正対応を核に、記帳中心の業務から経営支援型の顧問へと事務所の価値を引き上げる基盤です。紙・Excel依存から脱却し、月次の迅速化・遠隔運用・属人性の低減を同時に実現。採用力や顧客満足度、ひいては顧問料の付加価値向上にも直結します。
スモール〜大規模事務所まで段階導入に対応し、IPO対応や連結・個別原価などの高度要件もカバーし、「今の業務を楽にする」だけでなく「明日の提案を強くする」ツールとして最適です。

企業情報

会社名
株式会社マネーフォワード
設立
2012年5月
所在地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者
辻 庸介(代表取締役社長 グループCEO)
事業内容
プラットフォームサービス事業(クラウド会計・労務・契約・管理)
公式サイト
https://corp.moneyforward.com