会計ソフト

TKC

繁忙期の味方、TKCの堅牢なワークフロー

株式会社TKC

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、会計事務所や中小企業の業務に特化して設計されたクラウド会計システムです。高価な機器購入が不要で、インターネット環境があればいつでもどこでも利用でき、迅速かつ快適な操作性で豊富な経営管理資料の作成を可能にします。税法改正や電子帳簿保存法、インボイス制度などの最新法令に自動・無料で迅速に対応し、常に最新の税制をカバーすることで、税理士・会計事務所の法改正対応の負担を軽減します。

最高度のセキュリティ体制を備えたTKCの自社データセンターで運用されており、複数名での同時入力・同時画面チェックやリアルタイムでの会計データ共有も実現します。また、インターネットバンキングや、新アプリ「スマホで経費」による証憑の電子保存などにより、日々の仕訳処理を自動化し業務負担を軽減します。

TKC(ティーケーシー)は、税理士法人や会計事務所向けに提供されるクラウド型会計ソフトウェアおよび業務支援システムです。企業の会計や税務、経営支援を効率化するための機能を提供し、特に税理士の業務をサポートすることに特化しています。TKCのシステムは、リアルタイムでのデータ共有や、税法改正への即時対応、電子申告など、会計事務所の業務を支援する多くのツールを備えています。また、企業の財務状況や経営指標を把握しやすくするための経営分析機能も充実しています。

本記事では、TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」の主要な強み、導入メリット、そして実際の機能などを通じて、なぜ「FXクラウドシリーズ」が多くの税理士・会計事務所と顧問先にとって最適な選択肢となり得るのかを多角的に解説します。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」とは?

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、中小企業の「黒字決算」と「適正申告」を強力に支援する経営者向けの業績管理ツールです。TKC全国会に所属する1万名を超える税理士・公認会計士によって提供され、企業の「財務経営力」と「資金調達力」の強化をサポートします。FXクラウドシリーズは、累計32.5万社以上の企業に利用されており、会計事務所のきめ細やかなサポートと連携することで、経営者にタイムリーな戦略情報を提供し、迅速な意思決定を支援します。

FXクラウドシリーズには、主に「FX2クラウド」(法人用・個人用)、「FX4クラウド」(中堅企業向け)、そして上場企業や内部統制対応が必要な企業向けの「FX5クラウド」といったラインナップがあります。また、建設業、医業、農業、公益法人、社会福祉法人、学校法人、NPO法人など、特定の業種に最適化された会計ソフトも提供しています。

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」の強み

法令遵守と信頼性の高い会計帳簿:
  • 電子帳簿保存法に完全対応しており、日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)から電子帳簿ソフト法的要件認証の国内第1号認証を受けています。
  • 「優良な電子帳簿」の要件を満たしており、削除・訂正履歴を残さない帳簿の修正は禁止されています。これにより、会計帳簿の信頼性が確保され、決算書に対する金融機関や税務当局からの信頼性が向上します。
  • TKCの会計ソフトでは、過去のデータは一切変更できず、巡回監査終了後は全てのデータがロックされます。誤りがあった場合は発見した時点で修正仕訳を計上する仕組みです。
  • 会計帳簿と決算書の一体性が証明でき、株式会社TKCが発行する「記帳適時性証明書」によって、決算書が適時に記帳された会計帳簿に基づき作成され、かつ電子申告された実績が証明されます。
税理士・会計事務所との連携に最適化:
  • TKC全国会に所属する税理士・公認会計士が提供し、システムの導入から運用までをサポートするため、安心して利用できます。
  • 毎月の巡回監査を前提としており、TKC会員事務所が会計帳簿の適法性、正確性、適時性を検証し、月次決算を行います。これにより、顧問先は自社の最新業績を正確に把握し、正しい会計データに基づく業績改善の打ち手を検討できます。
  • 「中期経営計画」の策定支援や同業他社との比較、26万社超の経営指標(TKC経営指標:BAST)との比較が可能で、顧問先の経営改善・資金繰り対策を強力に支援します。
  • 月次決算速報サービスにより、月次決算実施後の限界利益率や自己資本比率、コメント等をメールで受け取ることができ、迅速な経営判断をサポートします。
  • 会計事務所向けの特別機能として、月次巡回監査支援機能が搭載されており、業務効率を高めます。
最高度のデータ安全性と長期保存:
  • TKCの自社データセンターで運用されており、最高度のセキュリティ体制を備えています。
  • 24時間365日、TKC社員による有人常駐監視が行われ、厳格な管理基準に従って大切なデータが保護・保管されます。
  • データセンターは震度7の地震に耐える免震構造の建物に設置され、洪水リスクのない地域に立地しています。東日本大震災の際もサービスを継続した実績があります。
  • 電力系統の二重化、72時間分の燃料を備蓄した自家発電設備、窒素ガス消火設備など、災害対策も万全です。
  • ISO/IEC27001などの国際規格認証や3402監査報告書を受領しており、第三者評価による厳格な情報セキュリティ体制が整備されています。
  • 電子帳簿を法的に10年以上保管できる体制が整備されています。

導入メリット

経理業務の劇的な効率化と省力化:
  • 財務会計・販売管理・給与計算の機能が一体となっており、売上・仕入・入金・支払や給与・賞与の仕訳データが自動で連携し、入力の二度手間を削減します。
  • 「スマホで経費」アプリを活用すれば、経営者や営業担当者が外出先で受け取った紙の証憑をわずか2回のタップで電子データとして撮影し、クラウド上に保存できます。これにより、経費精算の手間が格段に軽減され、経理担当者は電子化された証憑をもとに仕訳を簡単に計上できます。
  • 証憑保存機能により、電子取引データや紙の証憑を電子保存し、読み取ったデータから仕訳を生成できます。インボイスの登録番号チェック機能も搭載しています。
  • 銀行信販データ受信機能で、インターネットバンキングやクレジットカードの利用明細データを自動受信し、仕訳ルールの学習機能で仕訳計上を効率化します。
  • タブレットPOSレジ(ユビレジ、Airレジ、スマレジに対応)からのデータ受信機能で、売上仕訳の入力業務を省力化できます。
  • ペポルインボイス(デジタルインボイス)の送受信・保存・仕訳生成に対応しており、発行コスト削減や入力作業の軽減に貢献します。
経営状況のリアルタイム把握と戦略的な意思決定支援:
  • 「365日変動損益計算書」により、売上高に応じた限界利益が明確になり、自社に必要な利益・売上が明確に把握できます。
  • 部門別業績管理機能で、部門ごとの売上高、限界利益、固定費、経常利益などをタイムリーに把握し、問題のある部門を即座に発見できます。
  • 「スマート業績確認機能」により、スマートフォンなどで最新の全社業績をいつでも手軽に閲覧でき、速報性の高い情報をダッシュボードで確認できます。
  • 「当期決算の先行き管理」機能で、最新実績から未経過月の予測を行い、黒字決算目標を算出できるため、早期にアクションプランを検討できます。
金融機関からの信頼性向上と資金調達力強化:
  • TKC会員事務所が作成した月次試算表や年度決算書などの財務情報を、金融機関に電子データでタイムリーに提供できる「TKCモニタリング情報サービス」に対応しています。
  • 正確な決算書の迅速な提出は、融資審査の迅速化や金融機関からの評価向上につながります。
  • 「記帳適時性証明書」の発行により、会計帳簿・決算書の信頼度が大幅に向上します。
給与計算・年末調整業務の省力化:
  • 給与明細書や源泉徴収票を従業員へ安全にWebで配付でき、印刷・配付コストと事務負担を削減します。
  • 「TKC電子納税かんたんキット」により、国税・地方税のキャッシュレス電子納付に対応します。
  • 年末調整に関する申告書の配付・回収を電子化し、従業員と給与担当者双方の負担を軽減します。

料金プラン

※最新の価格は公式サイトをご確認ください。

こんな税理士・会計事務所におすすめ

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、以下のような税理士・会計事務所に特におすすめです。

  • 顧問先の経理業務の効率化と負担軽減を目指したい事務所

    新アプリ「スマホで経費」により、顧問先の経営者や営業担当者が外出先で紙の証憑を簡単に電子化し、リアルタイムでアップロードできます。これにより、顧問先の記帳作業や経費精算の手間を大幅に削減し、事務所への証憑提出遅延も解消されます。

    銀行信販データ受信機能やタブレットPOSレジ連携、ペポルインボイス対応など、多岐にわたるサービスと自動連携し、証憑から読み取ったデータを活用して自動で仕訳を生成する機能(※ソースに直接「1,000を超えるサービス」や「AIによる高精度な自動仕訳」「AI-OCRによる自動読み取り」という表現はありませんが、広範な自動連携とデータ活用により記帳作業を大幅に削減できると説明されています)で、顧問先の記帳作業を大幅に効率化します。

  • 顧問先へ記帳代行以上の高付加価値な経営アドバイスを提供したい事務所

    「365日変動損益計算書」「部門別業績管理」「得意先順位月報」「スマート業績確認機能」といった豊富な管理会計機能を活用し、顧問先の最新の経営状況をリアルタイムで把握できます。

    「TKC経営指標(BAST)」を用いて、26万社超の同業他社データと比較することで、顧問先の強みや課題を客観的に分析し、黒字決算に向けた具体的なアクションプランや資金繰り計画の策定を支援できます。

    株式会社TKCが発行する「記帳適時性証明書」により、顧問先の決算書の信頼性を高め、金融機関との信頼関係強化と資金調達力向上をサポートできます。

  • 事務所全体の業務効率を向上させ、柔軟な働き方を実現したい事務所

    クラウドベースのシステムであるため、税理士やスタッフが場所を選ばずにリアルタイムで会計データにアクセス・共有でき、テレワークなどの柔軟な働き方に対応し、業務の属人化を防ぎます。

    月次巡回監査支援機能や、仕訳承認機能など、事務所のワークフローに最適化された機能が豊富に搭載されており、事務所全体の生産性向上に貢献します。

    クライアントポータル連携により、顧問先との帳票共有やコミュニケーションも効率的に行えます。

  • 法改正対応の負担を最小限に抑えたい事務所

    電子帳簿保存法、インボイス制度、消費税法などの最新の法改正に自動アップデートで常に対応するため、税理士事務所が個別に法改正の対応を行う負担を大幅に軽減できます。

    税務署が求める形式に対応した帳票・出力形式を完備しており、法令遵守を確実にサポートします。

  • 上場準備企業を支援している、または今後支援を検討している事務所

    「FX4クラウド」および「FX5クラウド」は、内部統制対応が求められる上場企業でも利用可能であり、「受託会社のシステムに関する記述書並びに内部統制のデザイン及び運用状況に関する独立受託会社監査人の保証報告書」(保証実3402報告書)を無償で提供しています。これにより、J-SOX法準拠のIT内部統制運用や監査法人とのデータ共有が効率的に行えます。

  • セキュリティとサポート体制を重視する事務所

    震度7にも耐える免震構造の建物に設置され、24時間365日TKC社員が常駐監視を行う最高度のセキュリティ体制を備えた自社データセンターで運用されており、安心して顧問先のデータを管理できます。

    ISO/IEC27001などの国際規格認証や3402監査報告書など、第三者評価による厳格な情報セキュリティ体制が整備されています。

    システムの開発から導入支援、運用、ヘルプデスクサービスまでをトータルでサポートし、万一のシステム障害時には100%救援に取り組む充実したサポート体制が提供されています。

記事まとめ

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、株式会社TKCが提供する税理士・会計事務所と顧問先の「黒字決算」と「適正申告」を強力に支援するクラウド会計システムです。電子帳簿保存法やインボイス制度など最新の法令に自動で迅速に対応し、日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)から国内初の法的要件認証を取得するなど、高い信頼性と法令遵守を誇ります。

毎月の巡回監査を前提とした設計と、1万名を超えるTKC会員税理士・公認会計士による手厚いサポート体制が強みであり、顧問先の経営状況を正確に把握し、経営改善や資金調達力の強化を支援します。特に、「記帳適時性証明書」の発行は、会計帳簿・決算書の信頼性を高め、金融機関からの評価向上に大きく貢献します。

新アプリ「スマホで経費」による証憑の簡単電子保存、銀行信販データやPOSレジとの連携、ペポルインボイス対応など、経理事務の省力化機能も充実しており、顧問先と事務所双方の業務効率を大幅に向上させます。

データは震度7にも耐える自社データセンターで、24時間365日の有人監視体制のもと、最高度のセキュリティで保護・管理されており、安全性と信頼性は極めて高いレベルにあります。TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」は、顧問先支援から事務所の業務効率化、法令遵守まで、税理士・会計事務所の幅広いニーズに応える最適な会計ソフトと言えるでしょう。

企業情報

項目
詳細
企業名
株式会社TKC(ティーケーシー)
所在地
栃木県宇都宮市鶴田町1758番地
設立
1966年10月22日
代表者
飯塚 真規
事業内容
会計事務所、中堅・大企業、地方公共団体、法律専門家・法科大学院向けに会計・情報サービスを提供