TabisLand:税理士等認定支援機関が関与の計画も経営改善サポート保証の対象に

中小企業の経営改善・事業再生のために必要な資金を、信用保証協会の保証付き融資で支援する「経営改善サポート保証」の対象に、税理士等の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)によるサポートを受けて作成した事業再生計画の実施に必要な資金が追加される。12月10日締め切りのパブコメを経て、関係する産業競争力強化法施行規則の改正省令が同月27日に公布される予定。

現行の保証制度では、融資対象の要件が、中小企業活性化協議会や中小機構が出資する再生ファンドのサポートを受けて作成した事業再生計画等の実施に必要な資金と限定的に定められており、必ずしも中小企業の実態を捉えた規定となっていないことから、対象となるサポート機関を、中小企業が日頃から付き合いのある税理士等の認定支援機関にも拡充する改正だ。

経営改善サポート保証は従来からある制度だが、コロナ禍で債務を抱え、特に経営状況の苦しい企業の利用ニーズが増加することが想定されたことを踏まえ、令和3年4月から据置期間を5年以内(従前1年以内)に延長するとともに、信用保証料の事業者負担を0.2%(従前は0.8%以内、1.0%以内)に引き下げるコロナ対応措置がとられた。また、このコロナ対応措置の取扱期間は令和4年3月末までの1年間だったが、5年3月末申込受付分まで延長されている。