PlusA税理士法人

会社に良い変化をもたらす「+αの価値」を徹底的に追求し、
経営面を全面的に支える会計事務所です。

会社に良い変化をもたらす「+αの価値」を徹底的に追求し、 経営面を全面的に支える会計事務所です。

PlusAは、常にお客様の側に立ち、思いに寄り添ったサポートをします。お客様の困りごとや実現したい経営状態に向けて会計面から経営を全面的に支えます。 これまでの会計の数字を、これからの会社の未来に生かす支援をします。税務会計はもちろん、経営コンサルタントや事業承継・M&Aもお客様が思い描く未来に向けたサービスです。 PlusAは、一つひとつのミーティングを大切にします。1つずつのミーティングの質を高めることが、結果として会社の数字を動かすことに繋がります。

住所
大阪府大阪市西区西本町1丁目13-47 新信濃橋ビル5階
アクセス
Osaka Metro 四つ橋線「本町駅」から徒歩1分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 税務調査
  • 会社設立
もっと見る
得意業種
  • 整体・マッサージ
  • 不動産売買・賃貸業
  • 建築・建設・工事
  • 卸売
  • 飲食
  • 製造業
  • スーパー・コンビニ・小売
  • アパレル業界
  • エステ・ネイルサロン
  • 学習塾
  • 美容室・サロン
  • 広告代理業
  • コンサル業
  • IT・システム開発
  • スポーツジム・トレーナー
  • 医療法人
  • 人材派遣業
  • イベント企画・運営
  • 自動車整備業
  • 自動車・バイク販売
  • アプリ・ソフトウェア開発
  • 出版・ライティング
  • その他
  • アフィリエイター
  • 運輸・物流・運送配送
  • 一般社団法人
もっと見る
URL
https://plusa-inc.jp/
image

PlusA税理士法人の特徴

PlusA税理士法人は、税務申告や書面添付制度の活用により税務調査リスクを軽減し、月次決算や予算策定で経営を可視化。事業承継やM&Aでは計画策定から税務申告まで一貫支援。起業支援では数値計画や資金調達、会社設立をサポート。直近3年間で131件・10億円超の融資実績を有し、金融機関と連携した資金調達を提案。さらにクラウド会計や生成AIを活用し業務効率化を推進。税務・会計を超えた総合経営支援で企業成長を支援しています。

基本情報
【営業時間】平日 9時~19時
【定休日】土曜日、日曜日、祝日
【電話番号】0674943562
得意分野・対応可能分野
【得意分野】顧問税理士、資金調達、節税、税務調査、会社設立
得意業種・対応可能業種
【得意業種】整体・マッサージ、不動産売買・賃貸業、建築・建設・工事、卸売、飲食、製造業、スーパー・コンビニ・小売、アパレル業界、エステ・ネイルサロン、学習塾、美容室・サロン、広告代理業、コンサル業、IT・システム開発、スポーツジム・トレーナー、医療法人、人材派遣業、イベント企画・運営、自動車整備業、自動車・バイク販売、アプリ・ソフトウェア開発、出版・ライティング、その他、アフィリエイター、運輸・物流・運送配送、一般社団法人
メッセージツール
Chatwork、Slack、Google Spaces、Teams、LINE、Messenger
取扱い会計ソフト
freee、マネーフォワード、TKC、弥生会計

顧問税理士の料金

年商1億円未満の場合、月額顧問料35,000円 決算申告料金210,000円で合計630,000円

実際の事例
アパレル小売業 年商5,000万円の場合 月額顧問料35,000円 決算申告料金210,000円で合計630,000円

記帳代行の料金

経理書類一式をそのままご郵送頂く場合(100取引未満)…10,000円 月間100取引以上200取引以内で上記内容にて書類一式をご郵送頂く場合…20,000円

実際の事例
歯科クリニック 年商5,000万円 記帳代行依頼の場合 月額顧問料 35,000円 記帳代行料金 10,000円 決算申告料金 210,000円 合計750,000円
辛島 政勇
税理士名
辛島 政勇
所属税理士会
近畿税理士会
自己紹介
大学院在学中に税理士試験に合格。卒業後、大手会計事務所において法人・個人事業者に対する節税対策などの税務コンサルティングや起業・創業支援業務に従事した後、弊社に入社。 京都大学経営管理大学院での女性起業家プログラムで講師もつとめる。 大阪府行政書士会所属  登録番号 062619485

【事務所名】PlusA税理士法人
【住所】大阪府大阪市西区西本町1丁目13-47 新信濃橋ビル5階
【アクセス】Osaka Metro 四つ橋線「本町駅」から徒歩1分

税理士サーチの独自アンケート

  • 「親身な対応」という点について心掛けていることはありますか?

    私たちが「親身な対応」で心掛けているのは、経営者の立場に立ち課題や悩みに向き合う姿勢です。専門用語を避けて分かりやすく説明し、迅速かつ誠実な対応で安心感を提供します。月次決算や経営会議に継続的に関わり、単発の助言ではなく長期的な伴走支援を重視。数字の報告にとどまらず、将来像や不安を共有し、意思決定のパートナーとして寄り添うことで信頼関係を築き、安心して任せてもらえる存在を目指しています。

  • 御社は他社と比較して、どんな税理士事務所(法人)ですか?

    当法人は、申告や記帳代行にとどまらず、月次決算・予算策定・経営会議を通じて経営判断を支援する「伴走型」の事務所です。事業承継やM&Aも計画策定から税務まで一気通貫で対応可能。直近3年間で131件・10億円超の融資実績を持ち、金融機関連携にも強みがあります。さらにクラウド会計や生成AIを活用し、効率化と精度を両立。大規模事務所の機械的対応と小規模事務所の限定性の両方を避け、フットワークと総合力で親身に支援します。

  • 具体的な御社のお仕事の事例を教えてください

    ・製造業(年商5億円規模)
    赤字決算が続き資金繰りに不安を抱えていた企業に対し、月次決算の導入と原価管理の仕組みを整備しました。さらに金融機関との交渉をサポートし、追加融資を実現。1年で黒字化を達成し、財務基盤の安定に貢献しました。

    ・小売業(創業支援)
    起業を目指すお客様に対し、事業計画書の作成や補助金の活用提案、会社設立手続きをサポート。金融機関との融資交渉も伴走し、希望額の資金調達に成功しました。開業後も継続してフォローを行い、2年目で黒字化を実現しました。

  • どのようなところがお客様に喜ばれていますか?

    当法人は、専門用語を避けたわかりやすい説明や、小さな相談にも迅速に応じる姿勢が評価されています。申告業務にとどまらず、月次決算や予算管理で経営判断を支援し、融資・補助金活用による資金調達の実績も豊富です。さらに、事業承継やM&Aをワンストップで対応し、安心して将来を描ける体制を整備。クラウド会計や生成AIの導入でリアルタイムに数値を把握できる仕組みも提供。親身さとスピード、経営支援力を兼ね備えた存在として喜ばれています。

  • 顧問契約後の面談・打ち合わせの頻度はどの程度になることが多いでしょうか?

    1. 月次顧問契約の場合
    ・月に1回の定期面談
    ・月次決算の報告、業績確認、資金繰りのチェック、今後の経営課題についてのご提案
    ・経営会議に同席するケースもあり、意思決定の支援を数字面から行います。

    2. 四半期顧問契約の場合
    ・3か月に1回程度の面談
    ・四半期ごとの業績報告や納税見込みの確認、次期計画のすり合わせ
    ・成長ステージや事業規模に応じて、月次より負担を抑えたスタイル。

    基本は 月1回若しくは3か月に1回の定期面談を標準とし、
    電話・メール・オンラインMTGでのスポット相談は随時対応
    資金調達やM&Aなど重要な局面では、必要に応じて頻度を増やす柔軟など柔軟に対応可能です。

他の条件で探す

エリア

依頼内容

業種

クリア
戻る
税理士サーチ/

税理士事務所一覧

あなたにピッタリの税理士
ご紹介します!

  • お客様の業種に
    詳しい
  • 電話やLINEが
    できて返信が早い
  • 定期的な報告
    を入れてくれる
  • 融資や節税、
    経営計画に強い
  • 予算内で最適な
    税理士も探せます
  • 相続について
    相談したい

あなたにピッタリの
税理士をご紹介します!

おすすめの税理士をご紹介 電話でお問い合わせ 今すぐWEBで相談